|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 鹿 : [しか] 【名詞】 1. deer ・ 鹿児島県 : [かごしまけん] (n) Kagoshima prefecture (Kyuushuu) ・ 児 : [じ] 1. (n-suf) child ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
大隅高須駅(おおすみたかすえき)は、鹿児島県鹿屋市高須町にあった日本国有鉄道(国鉄)大隅線の駅(廃駅)である。大隅線廃止に伴い1987年(昭和62年)3月14日に廃止となった。 == 廃止時の構造 == * 志布志起点41.0 km。 * 1面1線に側線1本の交換不能駅であったが、駅舎とホームは離れていた。 * 1967年6月の時刻表では、当駅で旅客列車同士が交換しているダイヤが記載されているため、その当時は交換設備があったと考えられる。 * 委託駅であった。 == 歴史 == * 1915年(大正4年)7月11日 - 南隅軽便鉄道高須 - 鹿屋間の開業に伴い、高須駅として開業。 * 1916年(大正5年)5月30日 - 南隅軽便鉄道が大隅鉄道に社名を変更 * 1923年(大正12年)12月19日 - 大隅鉄道古江 - 高須間を延伸開業に伴い、中間駅となる。 * 1935年(昭和10年)6月1日 - 大隅鉄道国有化に伴い古江線となり、大隅高須駅に改称。 * 1936年(昭和11年)10月23日 - 古江線の路線名改称により古江西線の駅となる。 * 1938年(昭和13年)10月10日 - 1,067 mm軌間への改軌工事完成、古江東線と古江西線を合わせて古江線とする。 * 1972年(昭和47年)9月9日 - 全通に伴い古江線が改称され、大隅線の駅となる。 * 1984年(昭和59年)2月1日 - 業務委託解除、駅無人化。 * 1987年(昭和62年)3月14日 - 大隅線廃止に伴い廃駅となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大隅高須駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|